MENU

【体験レポ】東京ドームシティ周辺の遊園地を1日散歩|丸の内とは違う東京ドームの魅力発見デート

パートナーとのデートがいつも同じパターンになっていませんか。

そんなお悩みを解決するのが、ただ歩くだけで次々と新しい発見がある東京ドームシティでの散歩デートです。

この記事では、遊園地やショッピング施設、美しい庭園までが揃う東京ドームシティの魅力を徹底解説し、昼の開放的な雰囲気から夜のロマンチックな景色まで一日で満喫できるモデルコースを、実際に歩いた体験をもとにご紹介します。

実際に一日歩いてみたら、エリアごとに全く違う顔を持っていて本当に驚きました。この記事を読めば、きっとお二人にぴったりのデートプランが見つかります。

目次

東京ドームシティの施設構成|散歩が楽しい複合エンターテイメント空間

東京ドームシティは、遊園地やショッピング施設、庭園までが一つにまとまった、まさに散歩好きのための場所です。

エリアごとに全く異なる顔を持っているため、歩いているだけで次々と新しい発見があります

それぞれの施設が隣接しているので、気分に合わせてコースを自由に組み立てられるのが大きな魅力です。

一日中いても飽きることがありません。

遊園地エリア「東京ドームシティ アトラクションズ」

「東京ドームシティ アトラクションズ」は、入園料が無料で乗りたいものだけに乗れる、散歩の途中に気軽に立ち寄れる都市型の遊園地です。

最高時速130kmでビル群を駆け抜けるジェットコースター「サンダードルフィン」や、中心が空洞になった珍しい観覧車「ビッグ・オー」など、約20種類のアトラクションが揃います。

アトラクションの歓声を聞きながら園内を歩くだけでも、気分が高揚してきます。

ショッピングと食事が満喫できる「LaQua(ラクーア)」

「LaQua(ラクーア)」は、ショッピング、グルメ、そして天然温泉までが一体となった複合商業施設です。

ファッションやコスメ、雑貨など約70の専門店が集まるだけでなく、都心で天然温泉が楽しめる「スパ ラクーア」も併設されています。

散歩の合間におしゃれなカフェで休憩したり、夜景の見えるレストランでディナーを楽しんだり、遊び疲れた体を温泉で癒したりと、デートプランの幅が広がります。

緑豊かな憩いの空間「Hi!EVERYVALLEY(ハイ!エブリバレー)」

「Hi!EVERYVALLEY(ハイ!エブリバレー)」は、人工の小川と緑に囲まれた開放的なフード&コミュニティスペースです。

約1,000平方メートルの敷内にはコンテナを活用したお店が並び、購入したフードやドリンクを屋外のテーブル席で楽しめます

天気の良い日にここでランチをすれば、都心とは思えないほどのんびりとした時間を過ごせるでしょう。

都会のオアシス「小石川後楽園」

「小石川後楽園」は、東京ドームシティのすぐ隣にある、国の特別史跡および特別名勝に指定されている大名庭園です。

約7万平方メートルの広大な敷地には池や橋、築山が巧みに配置され、四季折々の美しい景色が広がります。

特に春のシダレザクラや秋の紅葉の時期は、息をのむほどの美しさです。

東京ドームシティの賑わいから少し離れ、静かで落ち着いた大人の散歩を楽しみたい時にぴったりの場所となります。

知的好奇心を満たす「宇宙ミュージアム TeNQ」

「宇宙ミュージアム TeNQ」は、「宇宙を感動する」をコンセプトにした、五感で楽しむエンターテイメントミュージアムです。

見どころは、直径11mのシアター「シアター宙(ソラ)」で、足元まで広がる高精細な宇宙の映像は、まるで宇宙空間を旅しているかのような没入感を味わえます。

雨の日や、いつもと違う知的なデートを楽しみたいときに訪れれば、二人の会話も一層弾むはずです。

【昼の体験】開放的な雰囲気でのんびり散歩デート

日中の東京ドームシティは、アトラクションから聞こえる楽しそうな声と、広々とした空が気持ち良い、活気に満ちた空間です。

パートナーとの会話を楽しみながら歩くだけで、気分がリフレッシュされる開放感が最大の魅力となります。

ランチから散策、万が一の雨でも楽しめるプランまで、昼のデートを満喫する方法を見ていきましょう。

おしゃれなカフェでのランチタイム

散歩デートの始まりは、素敵なお店でのランチから始めませんか。

東京ドームシティには、気分や予算に合わせて選べるおしゃれなカフェやレストランが揃っています。

ランチの平均予算は一人あたり1,500円から3,000円ほどで、カジュアルなハンバーガーから本格的な和食まで楽しめます。

どこに入ろうか迷う時間も、二人にとっては楽しいひとときになるはずです。

アトラクションの歓声を聞きながらの散策

東京ドームシティの魅力は、アトラクションに乗らなくてもその場の雰囲気を満喫できる点にあります。

ジェットコースターが駆け抜ける音や楽しそうな歓声は、散歩を盛り上げてくれる最高のBGMになります。

特に、ラクーアエリアを流れる小川に沿って歩いたり、ジェットコースター「サンダードルフィン」がビルを突き抜ける様子を眺めたりするのはおすすめです。

園内をゆっくり一周するだけでも、約20分から30分ほどの心地よい運動になります。

歩いているだけで、非日常的なワクワク感を味わえるのがここの散歩の醍醐味です。

雨の日でも安心の室内施設の楽しみ方

「デートの日に雨が降ったらどうしよう」という心配は不要です。

東京ドームシティは、天候に左右されずに楽しめる室内施設が充実しています。

知的なデートがしたいなら、美しい映像で宇宙を体感できる「宇宙ミュージアム TeNQ」がぴったりです。

体を動かしたいカップルには、「東京ドームボウリングセンター」や「ローラースケートアリーナ」もあります。

雨の日だからこそ楽しめる特別なプランを立てられるのも、東京ドームシティの大きなメリットです。

写真映えするフォトジェニックなスポット探し

スマートフォンでの写真撮影が趣味の二人なら、歩きながらフォトジェニックなスポットを探すのも楽しい時間の使い方です。

園内には、思わずカメラを向けたくなるような場所がたくさん隠れています。

ラクーアのメリーゴーラウンド「ヴィーナスラグーン」の優しい光や、Hi!EVERYVALLEYエリアのカラフルなコンテナショップは、昼間の明るい光の下で撮影するのに最適です。

季節の花々が植えられた花壇や、ユニークなデザインのベンチなど、二人だけのお気に入りの場所を見つける散策は、きっと素敵な思い出になります。

【夜の体験】光に包まれるロマンチック散歩デート

日が沈むと、東京ドームシティは昼間の賑やかさから一転し、幻想的な光に包まれた大人の空間へと変わります。

大切な人と過ごす夜の散歩は、日中とは全く違う特別な時間になるでしょう。

二人の距離を縮める、とっておきの夜のデートプランをご提案します。

夜の東京ドームシティには、二人の心に残る体験がたくさん待っています。

これらのプランを組み合わせることで、あなただけの忘れられないデートが完成します。

期間限定ウィンターイルミネーションの幻想的な輝き

東京ドームシティの冬の風物詩といえば、毎年テーマを変えて開催されるウィンターイルミネーションです。

園内がまばゆい光で彩られるこの時期は、ただ歩くだけで心が躍ります。

約200万球を超えるLEDが織りなす光景は、圧巻の一言に尽きます。

特に、全長約140mの光のトンネル「ミルキーウェイ」は、シャンパンゴールドの光に包まれて、まるで別世界に迷い込んだかのような気分を味わえる人気のフォトスポットです。

手をつなぎながらゆっくりと光の中を散策する時間は、きっと二人の素敵な思い出になります。

寒い冬の夜でも、美しいイルミネーションが心を温めてくれます。

入場無料で楽しめるので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。

観覧車「ビッグ・オー」から見下ろす東京の夜景

東京ドームシティのシンボルともいえるのが、世界初のセンターレス観覧車「ビッグ・オー」です。

中心に支柱がない構造なので、視界を遮られることなく景色を楽しめます。

約15分間の空中散歩では、地上80mの高さから東京のきらめく夜景を一望できます。

遠くには東京タワーや東京スカイツリーの姿も見え、二人だけの特別な空間で景色を独占できる時間は格別です。

ゴンドラ内では好きな音楽を流すこともできるので、お気に入りの曲をBGMにすれば、ロマンチックな雰囲気がさらに高まります。

アトラクションのスリルと夜景の美しさを同時に楽しめるビッグ・オーは、デートのハイライトにぴったりの体験です。

東京ドームホテルでの特別なディナー

夜景を楽しみながら食事をしたいなら、東京ドームホテルでのディナーがおすすめです。

散歩を楽しんだ後に、少し落ち着いた雰囲気で特別な時間を過ごせます。

例えば、43階にあるサウンドステージ&ダイニング「アーティスト カフェ」では、地上150mからのパノラマ夜景と共に本格的なイタリアンを味わえます。

窓の外に広がる宝石箱のような夜景が、美味しい料理と会話に華を添えてくれるでしょう。

記念日や誕生日など、大切な日のサプライズにも最適です。

もちろん、ラクーアエリアにもカジュアルに利用できるレストランが揃っているので、その日の気分に合わせてお店を選ぶことができます。

天然温泉「スパ ラクーア」で過ごす癒しの時間

デートの締めくくりには、都会の真ん中にある癒やしの空間、「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」でリフレッシュするのはいかがでしょうか。

一日歩き回った疲れを、温泉とサウナでゆっくりと癒せます。

地下1,700mから湧き出る琥珀色の天然温泉は、保湿・保温効果が高いといわれています。

特に、南国リゾートをイメージした低温サウナエリア「ヒーリング バーデ」は、岩盤浴や休憩スペースが充実しており、カップルで一緒にくつろぐのに最適です。

深夜まで営業しているので、時間を気にせずリラックスできます。

最高のロケーションで心も体も満たされるスパ体験は、デートの思い出をより一層特別なものにしてくれます。

東京ドームシティへのアクセスと散歩の準備

散歩デートを成功させるためには、事前の準備が何よりも重要です。

アクセス方法や開催中のイベントを把握しておくことで、当日スムーズに楽しめます。

準備を万端にして、心ゆくまで東京ドームシティでの散歩デートを満喫しましょう。

JR水道橋駅・地下鉄後楽園駅からのルート

東京ドームシティは、複数の駅からアクセスできる便利な立地です。

最も近いのは、JR総武線の「水道橋駅」西口で、徒歩約1分で到着します。

その他にも、都営三田線「水道橋駅」A2出口からは徒歩約2分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口からは徒歩約5分、都営大江戸線「春日駅」A1出口からも徒歩約6分と、4路線4駅が利用可能です。

どの路線を使ってもアクセスしやすいため、出発地に合わせて最適なルートを選べます。

パートナーとの待ち合わせ場所を決める際は、利用する路線を事前に話し合っておくとスムーズに合流できます。

車で訪れる際の駐車場情報

車で訪れる場合は、東京ドームシティ内の駐車場を利用するのが便利です。

「タイムズ 東京ドームシティ」という名称で、合計で約700台収容可能な複数の駐車場が用意されています。

駐車料金は30分ごとに400円ですが、施設内の店舗やサービスを利用することで割引を受けられます。

例えば、ラクーアで3,000円以上のお買い物をすると1時間無料になるなど、お得なサービスを活用しましょう。

ただし、東京ドームでイベントが開催される日は満車になることが多いため、公共交通機関の利用も検討するのがおすすめです。

出発前に確認したいイベントスケジュール

東京ドームシティでは、季節ごとに様々なイベントが開催されています。

訪れる前に公式サイトのイベントカレンダーをチェックすることで、散歩デートがさらに特別なものになります。

特に、冬の期間に開催される「ウィンターイルミネーション」は、毎年多くのカップルで賑わいます。

2025年は11月17日から翌年3月1日まで開催される予定なので、ロマンチックな雰囲気を楽しみたい方はこの時期を狙ってみてはいかがでしょうか。

イベント開催日は混雑が予想されるため、時間に余裕を持ったプランを立てておくと安心です。

お得に楽しむための割引・クーポン情報

東京ドームシティをよりお得に楽しむためには、割引やクーポンの活用が欠かせません。

「三井ショッピングパークポイント」を貯めたり使ったりできるので、事前にアプリをダウンロードしておくと便利です。

以前は「TDポイントプログラム」という独自のポイントサービスがありましたが、現在は三井不動産グループのポイントサービスに統合されています。

また、読売ジャイアンツの公式戦当日チケットを対象店舗で提示すると、飲食代が10%オフになるなどの特典も用意されています。

野球観戦の後に散歩デートを楽しむプランなら、チケット特典を忘れずに活用しましょう。

まとめ

東京ドームシティは、遊園地やショッピング施設、美しい庭園までが一つにまとまった、歩くだけで新しい発見がある複合エンターテイメント空間です。

特に、昼の開放的な雰囲気から夜のロマンチックな光景まで、一日で全く違う二つの顔を楽しめるのが最大の魅力となります。

この記事で紹介したモデルコースを参考に、さっそくお二人だけの特別な散歩デートプランを計画してみませんか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次