MENU

【保存版】広尾散歩モデルコース|国際的な落ち着きを感じる大人の休日3時間プラン

広尾散歩の魅力は、都会の喧騒から離れて心から落ち着ける時間を持てることです。

この記事では、大使館が点在する国際的な街並みや緑豊かな公園を巡る、約3時間で楽しめる散歩モデルコースを紹介します。

【この記事を書いた人より】

私もフィルムカメラを片手にこのコースを歩くのが好きで、光と影が美しい街並みはいつも新しい着想を与えてくれます。

この記事が、あなたの特別な休日を作るきっかけになれば嬉しいです。

この記事でわかること

目次

都会の喧騒から離れる広尾散歩の魅力

日々の忙しさを忘れさせてくれる国際的な落ち着きと豊かな自然が融合している点が、広尾散歩の最大の魅力です。

まるで海外の街角のような洗練された雰囲気と、都心とは思えないほどの静かな緑が、疲れた心を優しく解きほぐしてくれます。

ただ歩くだけでなく、五感で街の空気を感じることで、自分と向き合う穏やかな時間を持てます。

大使館が点在する国際的な街並み

広尾にはドイツ連邦共和国大使館やフランス大使館をはじめ、各国の大使館が集まっており、まるで海外の街を歩いているかのような非日常感を味わえます。

重厚な門構えや美しい建築、通りを行き交う国際色豊かな人々が、この街ならではの雰囲気を作り出しています。

特にドイツ大使館前の南部坂は、石畳と緑のコントラストが美しく、絶好の散歩コースといえます。

四季折々の景色を楽しみながら、ゆったりと歩を進める時間は格別です。

建物を眺めながら歩くだけで、日々の慌ただしさから解放される特別な体験ができます。

心安らぐ都心のオアシス有栖川宮記念公園

有栖川宮記念公園は、江戸時代の南部藩下屋敷跡地という歴史を持つ、緑豊かな都会のオアシスです。

都心にありながら、その広さと自然の深さに驚くことでしょう。

約67,000平方メートルの広大な敷地には、渓流や滝、池が点在します。

麻布台地の地形を巧みに活かした渓谷の景観は圧巻で、鳥のさえずりや水の流れる音に耳を澄ませば、心からリラックスできます。

木漏れ日の下で深呼吸をすれば、凝り固まった思考がほぐれていくのを感じ取れます。

感性を磨くこだわりの店との出会い

広尾の魅力は、大量生産品とは一線を画す、作り手の想いが込められた店との出会いにもあります。

裏路地にひっそりと佇む雑貨店や、職人技が光るベーカリーなど、散策の楽しみを広げてくれる場所が豊富です。

例えば、ベーカリー「BURDIGALA HIROO」や北欧ヴィンテージ雑貨を扱う「E.N. Vinkel」など、一つひとつの店に物語があり、訪れるたびに新しい発見を提供します

ウィンドウショッピングをするだけでも、インスピレーションが湧いてきます。

店主のこだわりやセレクトの背景に思いを馳せる時間は、あなたの創造性を豊かにします。

【所要時間3時間】大人の休日を彩る散歩モデルコース

日々の忙しさを忘れ、心穏やかな時間を過ごしたい。

そんな願いを叶えるのが、広尾の魅力を凝縮した約3時間の散歩モデルコースです。

国際的な落ち着きと豊かな自然が調和する街並みを歩けば、きっと感性が研ぎ澄まされていくのを感じられます。

このコースを歩むことで、まるで短い旅に出たかのようなリフレッシュ感が得られます。

それでは、素敵な休日の始まりです。

広尾駅出発|「BURDIGALA HIROO」で焼きたてパンを調達

散歩の始まりは、美味しいパンの香りから。

広尾駅2番出口から徒歩約1分の場所にある「BURDIGALA HIROO」は、日常を少しだけ豊かにしてくれるパンが揃うブーランジェリーです。

ショーケースには、フランスの伝統的な製法で作られたパンが常時80種類以上も並んでいます。

特に、ドライフルーツとナッツがぎっしり詰まった「セーグル フリュイ」は、噛みしめるほどに味わい深く、これからの散策のお供にぴったりです。

お気に入りのパンを片手に、次の目的地である有栖川宮記念公園へ向かいましょう。

有栖川宮記念公園|四季折々の自然を五感で堪能

BURDIGALA HIROOから歩いて数分、そこには都心とは思えないほどの静寂と緑が広がっています。

有栖川宮記念公園は、かつて大名屋敷があった土地の起伏に富んだ地形を活かした日本庭園です。

広さ約67,000平方メートルを誇る園内には、渓流や池が配され、水音や鳥の声が心地よく響きます。

木漏れ日が揺れる小道を歩いたり、ベンチに座って先ほど買ったパンを味わったり、思い思いの過ごし方ができます。

フィルムカメラを構えれば、光と影が織りなす美しい瞬間を切り取れるでしょう。

ドイツ大使館周辺|ヨーロッパのような街並みを歩く

公園の豊かな自然で心がほぐれたら、次は広尾ならではの国際的な雰囲気を味わいに出かけます。

公園に隣接するドイツ大使館や、その周辺に点在するフランス大使館などが並ぶエリアは、まるでヨーロッパの街角を歩いているかのような錯覚を覚える場所です。

重厚な門構えや手入れの行き届いた植栽、そして道行く人々の国際豊かな様子が、非日常的な空間を演出します。

車の通りも少なく静かなこの通りは、物思いにふけりながらゆっくりと歩くのに最適です。

広尾商店街でランチ|「Pizzeria Romana Gianicolo」の本格ピッツァ

散策でお腹が空いてきたら、広尾商店街にある「Pizzeria Romana Gianicolo」で本格的なランチを楽しみます。

「ローマピッツァ」とは、生地を薄く伸ばして焼き上げる、パリパリとしたクリスピーな食感が特徴のピッツァです。

このお店は、ミシュランのビブグルマンに8年連続で選ばれるほどの実力店で、職人が薪窯で一枚一枚丁寧に焼き上げるピッツァは絶品です。

活気がありながらも落ち着いた雰囲気の店内で美味しいピッツァを頬張れば、心もお腹も満たされます。

散策の締めくくり|北欧ヴィンテージ雑貨「E.N. Vinkel」

美味しいランチを堪能した後は、散歩の締めくくりに素敵な雑貨との出会いを。

広尾駅からほど近い「E.N. Vinkel」は、店主が自ら買い付けた北欧のヴィンテージ食器や雑貨が並ぶセレクトショップです。

店内には、ARABIAやiittalaなど、1950年代から70年代に作られた温かみのあるデザインのアイテムが所狭しと並びます。

一つひとつに物語を感じる品々は、あなたのデザインアンテナを刺激するかもしれません。

今日の思い出として、暮らしを彩る一品を見つけてみてはいかがでしょうか。

目的別に選ぶ広尾のおすすめ立ち寄りスポット

散歩のプランニングでどこに立ち寄るかを考える時間は、散歩そのものと同じくらい楽しいものです。

気分や目的に合わせて、自分だけのコースを組み立ててみましょう。

ここでは、散歩の合間にほっと一息つけるカフェから、感性を刺激するアートギャラリーまで、目的別に選んだ4つのスポットを紹介します。

休憩に最適なテラス席のあるカフェ

テラス席のあるカフェは、街の空気を感じながら心地よい時間を過ごせる特別な空間です。

特におすすめしたいのが、広尾駅から徒歩1分の場所にある「Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)」です。

ドラマのロケ地としても知られるこのカフェは、大きなシンボルツリーが印象的で、まるで森の中にいるかのような気分を味わえます。

木漏れ日の中でコーヒーを片手に読書をしたり、考え事をしたりする時間は、日々の疲れを癒やしてくれるでしょう。

自分へのご褒美や手土産にしたいスイーツ

パティスリーとは、パン屋を指すブーランジェリーとは異なり、ケーキや焼き菓子などの菓子を専門に作る店を指します。

広尾で特別なスイーツを探すなら、フランス人パティシエが腕を振るう「a côté pâtisserie(ア・コテ パティスリー)」が最適です。

ショーケースには、まるで宝石のように美しいケーキが常時10種類以上並んでおり、どれを選ぶか迷う時間も楽しめます。

頑張った自分へのご褒美や、大切な人への手土産にすれば、きっと喜ばれるはずです。

世界の食材が揃うナショナル麻布での買い物

広尾の国際的な雰囲気を最も感じられる場所のひとつが、スーパーマーケットの「NATIONAL AZABU(ナショナル麻布)」です。

1962年の創業以来、周辺の大使館員や外国人居住者に愛されてきたこの店には、世界中から集められた食材が所狭しと並んでいます。

特に、約300種類以上ともいわれるチーズの品揃えは圧巻です。

見慣れないパッケージデザインの調味料や、日本では珍しい野菜を眺めているだけでも、海外のマーケットを訪れたような気分を楽しめます。

散歩ついでに巡るアートギャラリー

デザインのインスピレーションを探しているなら、散歩の途中でアートギャラリーに立ち寄るのがおすすめです。

広尾には大小さまざまなギャラリーが点在しますが、現代アートに触れたいなら「Kaikai Kiki Gallery(カイカイキキギャラリー)」を訪れてみてください。

アーティストの村上隆氏が主宰しており、国内外の若手からベテランまで、刺激的なアーティストの企画展が定期的に開催されています。

静かな空間で作品と向き合う時間は、凝り固まった思考をほぐし、新しいアイデアをもたらしてくれるかもしれません。

広尾散歩の便利なエリア地図とアクセス方法

ここまで紹介したスポットを効率よく巡るためには、エリアの位置関係と主要駅からのアクセスを事前に把握しておくことが大切です。

広尾エリアの主要な交通機関は、東京メトロ日比谷線の「広尾駅」です。

恵比寿や六本木からも徒歩圏内で、それぞれ約15分ほどでアクセスできます。

各スポットは徒歩で十分に回れる距離にありますので、地図アプリを片手に、気になった路地に迷い込んでみるのも散歩の醍醐味です。

まとめ

この記事では、広尾の国際的な落ち着きと豊かな自然を3時間で満喫できる散歩モデルコースをお伝えしました。

この街歩きの最大の魅力は、都会の喧騒から離れて、自分と向き合う穏やかな時間を持てることです。

この記事のモデルコースを参考に、次の休日はあなただけの特別な広尾散歩へ出かけてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次