暑さが落ち着いてきた9月下旬に、品川区の「池田山公園」に行ってきました。
品川区の中でも港区や目黒区に近い場所にあります。
公園について
起伏に富んだ地形を生かし高台から池をのぞき見るような形に造られた池泉回遊式庭園です。
- 梅(2月中旬~3月中旬)
- 椿(2月下旬~3月)
- つつじ(4月中旬~5月中旬)
- 花菖蒲(5月下旬~6月上旬)
- 紫陽花(6月~7月中旬)
- 紅葉(11月中旬~12月上旬)
など、四季折々の花が美しい公園として多くの人々に親しまれています。
しながわ観光協会より引用
なるほど、季節ごとにさまざまな景色を楽しめるスポットなんですね。
冬から春にかけて彩り豊かな花が観られるのは魅力的だと思いました。

自分が行ったのは9月末なので、何もない季節でしたねw
写真など
ここからは写真を貼っていきます。
最近LUMIXのデジタルカメラを買ったので、本格的に写真を撮ってみるデビュー日です。
(デジタル・デトックスをするという目的もあったので、スマホは家においたまま出かけました)
まずは入り口をはいったところ


傾斜のある坂道の近くに入り口があります。
写真の左側に写っている柵の奥には、綺麗なグラウンドのある小学校がありました(この日はサッカーの試合?がおこなわれていたようです)


入った先は一気に庭園チックな風景がお出迎え。
公園は品川区がしっかりと整備をしているようで、左側には管理事務所(+ちょっとした休憩所)がありました。


進んでいくと落ち着いたい雰囲気の遊歩道が。
どこか広尾の有栖川宮記念公園と似ている感じがしますね。
風情のある水場(ししおどし)


入り口の近くには、木々に囲まれた水辺のスペースもあります。
この景色を見るだけで体感温度がグッと下がるような気持ちになりました。


ししおどし自体はとても小さいですが、水が澄んでいて綺麗でした。
もっと良い感じの写真を撮れるように練習しなくては・・!と思いました(笑)
真ん中には自然豊かな庭園が


公園の中央には大きな池があります。
木々に囲まれた池の姿も落ち着いた素敵な雰囲気ですね。


(上手く撮れていませんが)ここに人が歩ける道が用意されています。
入り口から下に降りていくと、池のそばに来られるようなイメージです。


上から見下ろす風景も良いですね。
当日は晴れていて空も鮮やかな色だったのですが、写真では真っ白になっていますね・・(やっぱりカメラ撮影の力が足りないのかも)
池では鯉が泳いでいました


池には様々な色の鯉が泳いでいました。
モンハンの釣りみたいだと思いましたw


金色の鯉もいました。
これを手に入れればクエストクリアですね(またモンハンの話w)


池の全体像はこのようになっています。
ぐるっと外周を歩くことができて、真ん中には小さな橋も用意されています。(鯉の写真はこの橋から撮りました)
最後に
とても良い雰囲気の場所でした。都会の喧騒から離れてリラックスできる場所ですね。



次は11月の終わり頃(紅葉の季節)に行ってみようと思います。
散歩用のアクションカメラを借りていて、試しに散歩した様子を撮影してみました。
こちらの動画はYouTubeにアップしているので、興味のある人はぜひご覧ください。